Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the instagram-feed domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/xs623514/idekensetu.com/public_html/wp/wp-includes/functions.php on line 6114
先輩社員の声 | 採用情報 | 株式会社井手建設

先輩社員の声

井手建設で活躍する社員の声をお届けします。

所属部署:施工部 Y

実家が工務店を営んでおり、環境を変えて経験を積もうという思いから入社いたしました。
入社して2年がたち、現在は施工の責任者を任されています。

自分が責任者となり、はじめて仕上げた家が引き渡されたときには、込み上げてくるものがありました。
1年間の研修中も、ある程度は一人でできるようになり、任される仕事も増えていき、仕事に対して自信がついてきました。
責任者になると、自分だけの仕事でなく、協力企業様との工程の調整やプロジェクト全体の進捗状況など、自分が思った以上に頭に入れておかなければならないことが多く大変でした。
しかし、会社で先輩方から声をかけていただいたり、質問に答えていただいたりすることで、仕事を完成することができました。
完成した家を施主様に引き渡し、喜んでいただいた様子を目の当たりにしたとき、充実感と達成感を味わうことができました。

井手建設は、社員同士のコミュニケーションがよく取れています。相談しやすい環境でありますし、何より実績や経験の多い先輩方が多く在籍されているので安心して相談ができます。
任せてもらう仕事も多いので、何より自分の成長につながっていると思います。

当社では資格取得も積極的に応援していただいています。資格取得に援助も出るため、スキルアップに安心して取り組むことができます。
自分も2級建築士を取得を目指しています。取得したら、どんどん仕事の幅を広げていきたいです。

所属部署:施工部 T

現在、入社2年目です。新築工事やリフォーム工事の大工仕事を担当しています。

高校卒業と同時に入社しましたので、仕事を覚える前に、社会人としてのあいさつや自分が使う道具の手入れなどの向き合い方を学びました。その後、1人の先輩とペアを組み、一緒に仕事をするという形で仕事を学んでいきました。入社当初は何をしてよいのかわかりませんでしたが、自分から積極的に仕事を覚えることを頑張りました。ボード張りや外装張りの仕事などを経験し、最近は木材の加工を勉強しています。

会社の先輩方とどう接すればいいのか、最初は悩みましたが、話しやすかったので早くに職場に慣れていきました。
現場でも他の協力企業の方々も話しかけていただきましたし、一緒にお茶休憩をしたりすることで顔や名前を覚えてもらうことができました。
業務内容は、先輩に付き添っていただき、少しずつ教えていただきました。また、いろいろな仕事があるので、自分にとっては様々な仕事を覚えられるのが魅力でした。

将来は、ひとり立ちして自分に仕事を任せてもらえるようになりたいです。そのためにも自分の技術を高めて、周りから信頼される職人になりたいと思っています。

所属部署:家具・建具部 U

他社で30年ほどのキャリアがあります。新しい組織が立ち上がった時に、お声がけをいただき参加することになりました。主に建具の製造や、注文家具の製作を行っております。

若い組織ですので、必然的に若い人が多いですが、皆自分の目標に向かって日々努力しています。その若いエネルギーは私にとっても刺激であり、共にいいものを作りたいという気持ちが一つになったときにやりがいを感じています。
私自身も製造だけでなく、お客様との打合せなどで現場に赴くときもありますが、協力企業様も含め現場の雰囲気がよいところが弊社の特徴ではないでしょうか。

弊社の魅力は、いま伸び盛りの企業であるということでしょう。新しいことに挑戦している組織ですので、仕事の幅も質も日々進化している印象を受けます。

私自身ものづくりが好きなものですから、求められる仕事に正面から向き合いたいということ。そして、立ち上がったばかりの弊社建具・家具部門の強化と、共にいいものを作りたいという後進の育成にも心を配っていきたいと考えております。

所属部署:施工部 H

実家の工務店で大工職人を20年ほどやっておりました。数年前に社長と出会い、会社設立から所属しています。現在は大工工事をしながら現場の管理や後進の育成などを行っております。

平均年齢も30代という若い会社ですので、現場の雰囲気は明るいです。時には、小言も言わなければなりませんが、しっかりとした考え方を持った若い人たちが多いので助かっています。大工仕事の需要は多いにも関わらず、職人を目指す人が少なくなってきているのは肌で感じていました。そんな中で、みなを集め、力を一つにして大工仕事の良さを発信しようとしている弊社に魅力を感じ、この会社に賭けてみたいと思い入社しました。

協力企業様も年々増加し、任される仕事の量も質も変わってきました。自分ひとりでは経験できなかったことをできるようになりました。また個人的には会社の支援もあり、様々な資格を取得できましたので、自分の仕事の幅も広がったと感じております。

将来は、もっとこの会社を人々に知ってもらいたい。大工仕事が持つ本当の価値を多くの人に知ってもらいたいと思っています。

所属部署:設計部 C

弊社が法人化する前から設計を担当してきました。

社員のほとんどが大工職人という職能集団です。施主様の描く生活を、大工という技術者の視点から提案をしていきます。私は設計を通じて施主様と大工職人との橋渡しの役目をしていると思います。設計の前段階において、ご予算、土地の制限の関係などを話し合い、また技術的に実現可能かを技術者と話し合い、その上でまとまった考えを設計で表現することを心がけています。
しかしながら、施工段階においては変更が起きる場合があります、弊社は職能集団でありますので、現場の技術者と緊密に連携をしながら解決していくことができます。このような現場対応力があることも弊社の強みではないでしょうか。

法人化したのは平成30年ですが、そもそも昭和52年から創業していることもあり、地域密着型の企業です。そのため、弊社と昔からつきあいのある方々とお話をするのが楽しく、また地域に貢献しているという実感を持つことができるところが弊社の魅力だと思います。

大工仕事の良さを設計の立場から広げていきたいです。また、弊社の拡大に伴い新たな力と出会うことも楽しみです。